こんにちは~!
日本人はキリスト教ではない人も
クリスマスイベントについわくわくしちゃいますよね
そして毎日掃除したりバタバタしているだけで
もうお正月もすぐそこに
大みそかには除夜の鐘なんか聞いちゃって
いきなり仏教!
除夜の鐘といえば108回
この108のお話です
108とは人を惑わせる悟りの道を妨げる欲望の煩悩の数
食欲・性欲などもそれにあたりますが
108もあるんですって!!!
ところで
仏教にも数にはそれぞれ意味があります
1 ひ 火
2 ふ 風
3 み 水
4 よ 世
5 いつ 時
6 む 結ぶ 成就 安らぎ 涅槃 死
7 なな 明 始まり スタート
8 や 末 末広がり 変わらない 幸せ 地
9 く 究 究極 天
深いですね~
ちなみに数珠の玉の数も正式には108個だと知っていましたか?
人々が逃れられない8つの苦悩を表す「四苦八苦」という4字熟語
4×9+8×9=108
ひえ~煩悩の数です

8つの苦悩とは
生・老・病・死
愛別離苦(あいべつりく)親や兄弟、恋人などどんなに好きでもいつかは別れる苦しみ
怨憎会苦(おんぞうえく)恨みや憎しみを抱いている人や会いたくない人に会う苦しみ
求不得苦(ぐふとっく)お金や地位など求めている思いが叶わない苦しみ
五蘊盛苦(ごうんじょうく)考えるほど悩みが大きくなり体をコントロールできない苦しみ
そこでお数珠を擦って煩悩を削り、悟りの道が開かれるという
このお数珠の環(たまき)はチャクラ(体をめぐるエネルギー)となるんですね
このほか
七五三などもいろいろ意味があるのですが
こちらはまた今度
ではまた~
アンナブルーシャ対面予約はこちらから
アンナブルーシャホームページ
日本人はキリスト教ではない人も
クリスマスイベントについわくわくしちゃいますよね

そして毎日掃除したりバタバタしているだけで
もうお正月もすぐそこに

大みそかには除夜の鐘なんか聞いちゃって
いきなり仏教!
除夜の鐘といえば108回
この108のお話です
108とは人を惑わせる悟りの道を妨げる欲望の煩悩の数
食欲・性欲などもそれにあたりますが
108もあるんですって!!!
ところで
仏教にも数にはそれぞれ意味があります
1 ひ 火
2 ふ 風
3 み 水
4 よ 世
5 いつ 時
6 む 結ぶ 成就 安らぎ 涅槃 死
7 なな 明 始まり スタート
8 や 末 末広がり 変わらない 幸せ 地
9 く 究 究極 天
深いですね~

ちなみに数珠の玉の数も正式には108個だと知っていましたか?
人々が逃れられない8つの苦悩を表す「四苦八苦」という4字熟語
4×9+8×9=108
ひえ~煩悩の数です


8つの苦悩とは
生・老・病・死
愛別離苦(あいべつりく)親や兄弟、恋人などどんなに好きでもいつかは別れる苦しみ
怨憎会苦(おんぞうえく)恨みや憎しみを抱いている人や会いたくない人に会う苦しみ
求不得苦(ぐふとっく)お金や地位など求めている思いが叶わない苦しみ
五蘊盛苦(ごうんじょうく)考えるほど悩みが大きくなり体をコントロールできない苦しみ
そこでお数珠を擦って煩悩を削り、悟りの道が開かれるという
このお数珠の環(たまき)はチャクラ(体をめぐるエネルギー)となるんですね

このほか
七五三などもいろいろ意味があるのですが
こちらはまた今度
ではまた~
アンナブルーシャ対面予約はこちらから
アンナブルーシャホームページ